フェルトパッキン
グリースアップの頻度を
おさえるためのフェルトパッキン。
スチールボールの動きを滑らかにすつためにグリースも使用しています。
グリースアップも定期的におこなうことをお奨めしておりますが、その頻度
が多いと手間になってしまいます。
その手間を最小限におさえるためにフェルトパッキンを採用しています。
フェルトパッキンの材質と構造
羊毛の繊維を複雑に絡ませて抗張力の高いフェルトにしています。 長期間でも使える耐久性を実現させています。
パッキングキャスターの上下旋回部分に外部からの水や異物の混入を防ぎ錆の発生を抑え、旋回状態を良好に保つために、リ
ング状のフェルトパッキンを上下2箇所の旋回部分に組み込んでいます。
フェルトパッキンが旋回部のグリースを適度に吸収し、外部からの湿気を防ぎ、常にスチールボールを磨く効果があります。
※通常の使用環境の場合は6ヶ月に一度のメンテナンスを推奨しています。
※高温・高熱など過酷な状況下では早い段階でのメンテナンスが必要です。
フェルトパッキンを採用する理由
【外部からの影響を受けにくい材質】
羊毛フェルトパッキンは、普通の大気状態、湿気、日光、気温、冷機等の影響を受けにくい材質とされています。
パッキングキャスターの上下旋回部分に外側からの水や異物の混入を防ぎ、錆の発生を抑え、旋回状況を良好に保つためにリング状のフェルトパッキンを上下2カ所の旋回部分に組み込んでいます。
フェルトパッキンが旋回部のグリースを適度に吸収し、外部からの湿気を防ぐことにより、常にスチールボールを磨く効果があります。
【羊毛ならではの耐久性】
フェルトパッキンの利点は、羊毛を素材としており、繊維を複雑に絡ませることでフェルト状になり、引っ張りの力や長期間の使用でも破けたりしない材質となっています。フェルトパッキンをキャスターに採用することにより、長期間安定した旋回性の維持と耐久性をサポートしています。
【長期間の安定した旋回性】
パッキンは水や異物の混入を防ぐためにゴム材質が一般的ですが、弊社ではフェルト材質パッキンを採用し、旋回部に採用されているスチールボールの動きを衰えさせず、また、グリースの乾燥を抑える働きを製品に組み込むことにより、製品を長くご使用頂き、お客様のコスト削減にお役立ちできればと思います。
※ 長期間の品質維持させる、メンテナンス(グリスアップ)があります。
>メンテナンス参照へ